またもや!というより当たり前になってしまった情報漏洩
ひとりぼっちの父の日イブ(なんじゃそらー!)お風呂に入りながら日経新聞の夕刊を見ていたらびっくりなニュースが!
米マスターカード、4000万枚以上のカード情報流出の危険
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050618STXKG006218062005.html《日経新聞》
この記事、一見流出してしまったように見えたがよくよく読むと危険があると言うだけで実際に流出が確認されたわけやないんよね。それにしても4000万ってすげーなぁー!
Y!BBの時みたいに保証に一人500円の商品券を渡していたら・・・献血でもらった電卓で計算したらオーバーフローしてしまった!!!ウインドウズ付属の電卓で再計算・・・
200億円!
おい、どっかの小国の国家予算だぞ、それじゃあ・・・。
情報漏洩と言えば昨日会社で持ちきりになっていたニュースがこれ
民主現職市議パソコン「キンタマ」ウイルス感染
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_06/t2005061626.html《ZAKZAKthanksTECHSIDE》
マスターカードもキンタマにひっかかったんかなぁ?んなわけないか。
市議の件はまとめサイトまで出来ちゃってかなりきつい祭りになっちゃっている。
やじうまWatchに書かれていたことがひっかかった
>ネットは初心者でも、社会では要職にあったりする人が少なくない
このあいだ書いたが国会議員のせんせー方もそうだがやっぱりこんなせんせー方はITに疎すぎる!それも致命的に。これからの世の中にネットは不可欠なのに社会をコントロールすべきこの人達がこんな様子じゃお先が暗いぞ・・・。
これらの事件で得られる教訓は
- もう情報漏洩は普通に起こっていることと思え!
- 何度も言うが「君主、危うきに近寄らず」
オレも気をつけるがみなも気をつけよう!
« 父の日苦戦、祝う家庭37%=豆まき以下、母優位変わらず-民間調査 | トップページ | 住宅地図ゼンリンの大迫忍・最高顧問が死去 »
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: またもや!というより当たり前になってしまった情報漏洩:
» http://www.toybit.net/ichi/blog/archives/2005/06/masterc.html [[ichiblog] イチブログ]
昨日、MasterCardの情報漏洩の記事を書きましたが、その記事にいただいたT... [続きを読む]
» やってくれたね! 米カード会社・情報流出事件 [怒り炸裂! おこりん坊倶楽部]
過去最大規模!
米大手クレジットカード会社から、4000万人分の個人情報流出!!
あちゃ〜! やっちゃったよ、やっちゃったよ〜。イヤな過去最大規模だね〜。死活問題だよ。なんて不名誉な! ... [続きを読む]
» MasterCard(クレジットカード)情報が流出!! [ぬるいSEの生態]
ネットワークへの不正侵入により、4000万枚以上のMasterCardのカード情報が流出したとのこと!!
MasterCardさん曰く、不正利用されても消費者は保護されると強調!!
なにぉ〜!!(;゚Д゚)マジ!!
不正利用されても消費者は保護される仕組みって何?
その言葉を本当... [続きを読む]
» 【続報】MasterCard(クレジットカード)情報流出!! [ぬるいSEの生態]
事態が悪化しつつあるようなので、再TBさせて頂きます。m(__)m
皆さんカード会社さんに念の為確認してみては? [続きを読む]
» 米マスターカードから個人情報が流出した模様です [架空請求詐欺 PART 2]
米クレジットカード大手のマスターカード・インターナショナルは、カード情報を処理する業者の安全対策に不備があったため、他社を含む4000万枚以上のカードの個人情報が流出の危険にさらされた可能性があると発表しました。
問題が起きたのは、マスターカード、ビザなどの... [続きを読む]
» クレジットカード情報流出事件。米国で約4000万枚分。 [いいかもねっと【 ニュース 】]
***米国で約4000万枚分のマスターやビザのクレジットカード情報が漏えいした疑いがある問題で、マスターカード・インターナショナル・ジャパンは20日、日本国内発行分で最大8万枚が漏えいした可能性があることを明らかにした。ビザ・インターナショナル東京事務...... [続きを読む]
» 市議会議員のPCから個人情報流出 [FUKUHIROの個人情報事件簿]
民主現職市議パソコン「キンタマ」ウイルス感染 「個人用」も献金疑惑にまで発展!?(夕刊フジ) 滋賀県草津市の大脇正美市議の自宅のパソコンから 375件分の個人情報がインターネット上に流出 していたことが明らかになった。大脇市議の息子が Winnyを使用してい..... [続きを読む]
» 米マスターカード、VISAで情報流失4000万件、日本でも被害確認 [FUKUHIROの個人情報事件簿]
4000万件の顧客情報流出か、大手クレジットカード(CNN) 不正使用、少なくとも6万8千枚 米のカード情報流出(朝日新聞) 日信販、個人情報6500人分流出の恐れ(日本経済新聞) カード情報、国内さらに1万人流出か(読売新聞) 米社20万枚流失か…「取..... [続きを読む]
» 情報漏えい:カード被害 [24LIVE]
カード被害が拡大している。情報漏えいの規模および被害は、相当なものになるだろう。しかも不正利用されたケースは、ゴルフクラブやDVDレコーダーなどAV機器、新幹線の回数券など、換金しやすい商品を狙ってい...... [続きを読む]
« 父の日苦戦、祝う家庭37%=豆まき以下、母優位変わらず-民間調査 | トップページ | 住宅地図ゼンリンの大迫忍・最高顧問が死去 »
コメント