今日の国会中継で
オレは営業車を運転中、よく国会中継を聞いている。「自分の暮らしがどうなるのか?」関心があるんだったらまず国会中継を見聞きすることをお薦めする。まあ興味もあっておもしろいから聞いている節もあるが。
今日は衆議院予算委員会で民主党の原口議員が代表質問に立って郵政民営化について質問していた。(彼は現状の民営化には反対らしい)
その中でおもしろいやりとりがあった。我々が従事しているITに関することだ。
郵政公社総裁曰く「完全民営化される2007年4月までに機関システムの全4200万ステップ(※)中1700万ステップしか完成しない」と。そのことを問題視していた。
原口議員は数年前にあった某大手都銀のシステム統合作業における大トラブルみたいなことをまた引き起こしかねん、と指摘していたしそれはシステム全体の半分も完成しないのであればあり得なくないと思った。
しかし原口議員の指摘した問題点はそんなことじゃなかった。
>「そんな中途半端なものだとサイバーテロにあったりするだろ!そんなことになったらだれが責任を取る!」
・・・・・
(゚Д゚)ハァ?
あんた自分の言っていることわかってる?
たしかにシステムダウンもシステムクラックもコンピュータに対する”脅威”ではあるけどまったく”性格”がちがう脅威なんやけどなぁ・・・。
ていうか世の中に出す物だったらたとえ数ステップのプログラムでもクラックに対する脅威を取り除くのは
あたりまえ
なんやけどなぁ。大前提の話をされても・・・。ボタンのかけ違えとはまさにこのことやな。って思った。
いいところに目をつけたがつっこむところが違うorz
結局この国の国会議員のせんせー方はさーっぱりなんよなぁ。ITがらみに。結局小泉首相が「専門家を交えて討議する」っておきまりの逃げ文句を使ってもよー追及でけんし・・・
そういえば前の総理大臣はITのことを「イット」と言ってみたり、途上国の通信インフラについて「電気がなければiモードを使えばいいじゃないか」とか小学生でもそれが果てしなく間違えていることがわかりそうなトンチンカンなことを言っているしこの国の先生方はお寒い限りや。
誰かシステムに明るい国会議員はおらんのかい!せっかくコンピュータ屋には民主党の支持者がよーけいるんやからむしろ政府の姿勢を追及するにはちょうどええのに!
話は変わるがこの前誰だったか賄賂の疑惑のある人の証人喚問で管議員が追及していたが
「あなたは大馬主である河野洋平氏と親交がありますが彼を通じてサンデーサイレンスの
株を都合してもらったのじゃないですか?!」
って言っていたがそんなことをこっそり出来るようなシステムじゃないことを知らないんでしょうかねぇ?>管先生
どうも国会のせんせー方はオレのよく知っている世界のことを全然知らないみたいやな。
どーですか?先生方。オレを
秘書で雇いませんか?w
※ステップ=プログラムの工数の単位。命令行一行のこと。
« 阪神Xデーは10月4、5日?争奪戦過熱は必至 | トップページ | 父の日苦戦、祝う家庭37%=豆まき以下、母優位変わらず-民間調査 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 阪神Xデーは10月4、5日?争奪戦過熱は必至 | トップページ | 父の日苦戦、祝う家庭37%=豆まき以下、母優位変わらず-民間調査 »
きっと、SEが聞いたらありえないような見積り方をしてるんだろうなぁ。10STEP触ったら30分休憩しなくてはいけないからとか。
しかし、そんなに修正が必要なのか?
私は帳票の社名の変更部分しか思いつかないんだが・・・・
投稿: 鋼鉄の相棒 | 2005.06.16 00:34
こんにちわ★
あなたのサイトをランキングに参加しませんか?
ランキングに参加すると見てくれる人が今以上に増えますのでお得です(^^)/
ではこれからも頑張って下さい☆
投稿: 人気BLOGRANK | 2005.06.16 18:19
>10STEP触ったら30分休憩しなくてはいけないからとか。
そんなに休んでいたら完成するのに100年かかるよ(;´Д⊂)
>しかし、そんなに修正が必要なのか?
私は帳票の社名の変更部分しか思いつかないんだが・・・・
正直勘定系のシステムなんて見たこともないからよくわからないが完全民営化と同時に郵貯から郵便・簡保を切り離さなきゃあいけないから、それぞれの手直しが膨大な量になると思われ。
これらの構築には”今までの業務が動くように”というある意味後ろ向きな目標もあるが、本来は”より顧客サービスを充実させて省力化させる”という前向きな改善も含んでいることが多いからね。そうじゃないと分社化する意味が薄くなる。
民営化を急ぐあまり最小限なシステムしか運用出来ず、本来のパフォーマンスを発揮出来なくなるのではないか!という指摘ならば原口議員はヒーローになれたかもしれなかったのにね。
投稿: 超新星@管理人 | 2005.06.16 21:41
まるっぽ持っていくんだと思ってたよ。
それなら結構な量になるな、しかし、四の五の言ってる間に早く仕様を決めてくれって思ってるだろうな下々のSEたちは。
投稿: 鋼鉄の相棒 | 2005.06.16 22:29
トラックバックありがとうございました^^
こちらもさせて頂きました。
失敗したらどうするんだって人が
政治家には特に多いですね。
自分が責任とるからという人物が
出てきてくれると良いのですが…。
投稿: 冬二 | 2005.06.17 00:54