投票所に行こう
連日連日郵政解散について報道されている。オレの意見としては小泉首相の参議院で法案が否決されたから衆議院を解散させるというやり方に強引さを覚えるが、その結果これだけわかりやすい選挙を提供してきたのはそのことに目をつぶらせて、さらに評価出来るとまで思う。
持論はたったこれぐらいにしておいて自民党が郵政民営化反対派に次々とサプライズな刺客を用意しているがそのなかにライブドア社のホリエモンこと堀江貴文社長の名前が挙がっている。
オレは常々IT業界から政治の世界に出て行く人がいなければダメだ!と思っていた。もはや今の生活にITを切っても切り離せないくせに国会議員のをぢさん達はまったくのIT音痴。。。なのでオレはホリエモンをフジテレビの時のようにまた応援したい。でもなぁ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050818-00000111-yom-pol《読売新聞》
敵の大将、亀井静香のところかyo!勇気あるなぁ。
しかしオレが思ったのはたしか投票者にはその人の名前はもちろん、たしかにこの人とわかる”表現”で書いたらその人の得票になる。ってルールだったはずだ。ということは…
ホリエモン
って書いても堀江さんの票になるわけだしきっとたくさんの人がそうするだろう。
で、思ったのはハンドルネームで投票出来る人が出てくるなんて世の中も変わったもんやなぁ。って(笑)
あーそういえばITといえば”イット”をぢさんこと森元首相。参議院でこの法案が否決される直前、解散をさせじと小泉首相を所に出向いて「ひからびたチーズがなんたら」とかゆーてたけどあのチーズ実は
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050817-00000007-san-pol《産経新聞》
すげー高級品だったとかw過去にはイタリアのサミットに出席した際に出された料理のオリーブオイルに当たってしまうをぢさんとかいたし・・・。だからこの手の人の口には料亭の飯しかあわへんねやてwww
まああの森さんのあれは「小泉はここまで変人なんだから解散もゆるしてやってくれ」という親心からくる演技やったんやろうけどね。あれ自体はちょっとおもしろかった。
それと選挙と言えば忘れちゃいけないこの人達!www
しかし非常に残念なことに又吉イエス非公式サイトによると今回の衆議院選には出馬表明をしたものの資金不足で出馬が危ぶまれているらしい。あのぁゃιぃ政見放送が聴けないかもしれないとはひじょーに残念だぞ!金はださねーけどw
それに引き替え、羽柴秀吉(今回はこの名前で行くらしいw)は元気だなぁ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050818-00000032-maip-pol《毎日新聞》
刺客を次々と送り出している小泉首相へ自ら刺客になっているしwww
こりゃあ小泉構造改革内閣、大ピンチやなぁwwwww
まあいろいろ冗談も書いたがオレは必ず選挙には足を運んでいる。それは昔、選挙権という物を我々の先代の人が血を流しながら(普通選挙を)獲得したものだからだ。
たしかに誰に入れてもくそったれだとは思うけど、それを理由に選挙に行かないのはそういった先人に対してこの上無い失礼に当たると思っていたからだ。
今回これだけわかりやすい形になったのだからどの候補かに必ずあなた自身の考え方を反映している候補がいるはずだ!だから
絶対に選挙にいけよ!>ALL
« ホットオークション! | トップページ | ツチノコ:賞金も幻 生け捕り2億円、合併で廃止--兵庫・旧千種町 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 投票所に行こう:
» 阪神、選挙、街変取材 [よるティーたいむす]
衆院選「期日前投票」を済ませた俺。珍しく日記風に書いてみる。意外と気軽にできる「期日前(不在者)投票」の全て(そんなたいそうなも [続きを読む]
「ホリエモン」対策として、亀井さんを「カリエモン」にすれば、まちがってホリエモンをドラエモンって書いた票は無効票になる!
ところで、地下には選挙権あったかい?
投稿: すなっち | 2005.08.18 22:41
シモネタいやーん
投稿: 超新星@管理人 | 2005.08.18 23:00
ははは、考えすぎ。ただ、亀井の一字をとっただけだよw
ただ、今回の選挙ってわかりにくいし難しいと思う。郵政民営化の国民投票みたいになってるけど、それだけで投票したら大変なことになりそう...
投稿: すなっち | 2005.08.19 20:13