最近の詐欺まがい行為での事件に対する考察
L&G詐欺事件、女相場師事件と詐欺まがい事件での逮捕者が相次いでいる。
一見だと「人を騙す悪いヤツなんてタイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホされてあたりまえだ」って思えるんだけど逮捕された容疑の内容にポイントがあるように思う。おいらがわざわざタイトルに”まがい”という文字を入れた理由は以下にある。
前者の容疑は「ビジネスモデルが破綻して会社が破綻状態にあるのに新たに会員を募集したこと」で後者はそれプラス「出資法に基づく出資では元本保証をしてはいけない」という容疑で逮捕されている。
つまり
本丸であるインチキ商売そのものに踏み込めていない。
ということになる。特にL&G事件に至ってはかなり前から社会問題化して強制捜査が行われていたにもかかわらずだ。
女相場師の件だってリーマンショックがなければ監督官庁から「こら!」って怒られておしまいだった可能性がある。
だから両方とも以外と軽い罪で”バイ”される可能性があるんじゃないかと思う。これだけ世の中を騒がせてだまし取られた人もいるというのに。それだけ詐欺罪というのは立証が難しいということじゃないかと。
もちろんこんな頭がお花畑なクソ野郎を擁護する気なんて毛の先ほどもない。しかしマスコミが煽り立てるようなカタルシスを得られるほどの罪にならないかもしれないということを知っておく必要があるんじゃないかと思う。
今日のVOC@LOID
ほんこーんちゃんも歌っています
« 帰ってきたなでしこジャパン育成計画 | トップページ | シー・シェパードに「音のビーム」 捕鯨船が初装備 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
詐欺の立件はかなり難しいみたいやね。
腹は立つけどね。
投稿: 鋼鉄の相棒 | 2009.02.08 23:24