ぺんぺん草の一本も残ってねえよorz(その3)
バイクぱちられてマジへこみだったちょーだが
納車キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!でぶっとんじまいましたよ。
めちゃかっちょいいっす!前の空冷単気筒と違って排気音も今風っす!!!
とりあえずおいらのバイクにはこれがないとあかんやろ。ミクダッシュステッカー。
お嬢には買ったことを黙っていたけどこのステッカーでばれたw
メーター。キーをひねるとぴょーんってフルまで振り切って戻ってくる♪
うちは車でも(13年落ち)そんな上等なギミックがないので感動。
今度は盗られないようにフロントにチェーンを巻いた。
これでも盗るヤツは盗るんだろうけど…。マンションの管理人に「イミテーションでいいから防犯カメラを付けろ!」って訴えているけどいまいち頼りないし。
バイク屋のにーちゃんに言わせれば「前のが盗られたというのも意外だが今度のはもっと盗られない」って。珍走が乗るようなバイクでもないし、とりあえず信じておこうか。
で、乗ってみた感じどうよ?って聞かれるとこれがじつに
つまらん
のだよ…、まったく。
全然いい音しないしトルクもないし…。
実は慣らし運転のために5000回転以上回さないように走っているからだろうと。
V型のエンジンは高回転で回してなんぼなわけだし。
いっぺんちょこっと回してみたらさすがにいい伸びするわ。ちょっと危険なおもちゃかも♪
さっさとならし終わらせて全開で乗ってみたいわ。今日は仕事休みだしちょっと今から乗ってこようっと。
追伸
こんなニュースが
落ち込み続く二輪車販売=ピーク時の1割強
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090812-00000080-jij-bus_all《時事通信》
前のジェベルも廃版になっちゃったし…。バイク受難な状況が続いているけどやっぱり楽しいよバイク。
世の中で言われている危険だってのも変だと思うし。そりゃあ用心して乗らないとダメだけどそれは車だって一緒だし。
エコカーがどうのこうの言っているけどおいらに言わせればバイクが最高のエコだってば。
燃費はハイブリッド車並(この子もリッター27km行く)だし二人で乗れるし…。
車体が小さいから製造するのにも廃棄するのにも環境ダメージがより小さいし。
少なくともあと10年は乗るつもりだしガンガレ!バイク!
« 酒井法子容疑者の「碧いうさぎ」、iTunes Storeで2位に | トップページ | 在野の職人がすごすぎる… »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 酒井法子容疑者の「碧いうさぎ」、iTunes Storeで2位に | トップページ | 在野の職人がすごすぎる… »
環境対策や騒音対策で、軒並み大型を中心に生産・販売、逆輸入などがだめになっているようですね。
メーカーも「売れる」車にシフトして、ホビー性や特殊なものはどんどん生産ラインから排除されているようです。
投稿: かねとしがばなー | 2009.08.13 11:45
>かねとしがばなーさん
エコだかなんだか知らないけれどもそういった名目でスポーツカーとかを作らなくなったり、いよいよ二輪でも四輪でも運転することの楽しさを追求するのをユーザーより先にメーカーがやめちゃった結果ですよね。
それとわけのわからん今更次郎の排ガス規制なんかも絡んでいたり。
週に一回ドライブで走りに出る車に規制をかけ、それよりはるかに大きな規模で行われている商活動で排出されるCO2やらを無視。ちゃんちゃらおかしいですわ。
しょせんエコなんて人間のエゴそのものですわ。
こんなことを声高に言っている人間って最近おかしなヤツが多いですよ。
投稿: 超新星 | 2009.08.13 22:20
推測ですが、CO2対策やってますよ!!といういい目標にされたのでは…などとかんぐってしまいますね。バイクなくても、バスやトラックがなくなるよりもいいでしょ、見たいな感覚も働いたのかも。
あとはメーカー再編が視野かも…今は、ホンダ、ヤマハ、スズキ+カワサキが国内ですが、ヤマハは経営がちょっと傾いてきているようだし、ホンダも本業の自動車がインサイト以外は不振のようですし…。スズキ+カワサキも足してシェアが20%行ってない状況だし…。
投稿: かねとしがばなー | 2009.08.13 23:47